blog

一緒に過ごした日々

2015/10/31

958.jpg
同期生たちがワイワイやってるの描きたかったのと彼らの子供時代が描きたかったんだ…
何も考えずに描いたので視線あってないので線画だけで終わりそう(その割に清書までしてしまった

ミラクル更新

2015/10/22

957.jpg
ミラクル2P更新しました。
あの、なんだか最近怒涛の更新ラッシュですが奇跡です。
ただの偶然です。とか言っちゃう自分が切ない。でも、ずーーっと前から描いてた分がちょうど仕上がったとか、そういう偶然です…
18P目は8月にできていたんですが、19P目がやる気起きなさすぎたっていうのはあります…(背景的な意味で
あんまり出てこない二人ですが一応名前はある。カラーリングはノリで決めました( ˘ω˘ )
はああミラクルもページ変えたい…
何だかんだでミラクル、5度目の冬が回ってきそうです。終わらねえ。

どこいこ18話

2015/10/18

955.jpg
もうなんか忘れた頃ですが、どこいこ18話更新しました。
…んん。サイズでかかったかな。描くの楽しかったです。
どこいこのページも変えたいな~と思っているのですが手が回らないのが現状です。
申し訳程度にちょっとだけ変えたりしました。
どこいこ1部は一通りできたのでばんばん更新したいです。
現状サイトもいろいろ至らない部分が多くて直したいけど直せない…_(:3 」∠)_
最近、創作にまともなお熱が入り始めたのですが、
来月末にモンハンクロスが控えていて自分でもちょっとこわいです。
もっと創作したいです。や~んMHに出会わなければ~
でもモンハンが、いろんな素敵な出来事や大切な人達を連れて来てくれました。
二度とやるかと思っていたMH。きっかけは些細なことだったけど、やってよかったなって。
前職の職場の先輩が、社会はモンハンでコミュニケーションとれるって言ってましたがガチでした。
でも「狩られているのはモンスターではなくお前の時間だ」っていうツイッターの言葉はなかなか突き刺さりました。はは。
ちなみにスマブラDXは、私が創作をするきっかけを作ったゲームです。偉大です。
FEは自分の創作の下地かな。服装とかとても影響受けてます。
マンガやアニメには全然疎く、ゲームばっかやってたそんな中学生でした。

more…

FEif 透魔クリア

2015/09/15

950.jpg
はいーFEif最後のルート、透魔編クリアしました~ ハード×カジュアルです
↑透魔カムイは「イブキ」。
魔力が上がりやすく運が上がりにくい高飛車王女…のはずだったけど、一番伸びたのは速さであった。
総合的にステータス高くて、火力になったり壁役やったりオールマイティに働いてくれました。
才色兼備の気高い王女様って感じかな。
ちなみに透魔は、婚活もパラレルCCもせず一本道でやりました。快適だった!!!!
暗夜と白夜でもうお腹いっぱいだったんや…
なんかもうさ、違うねん。FEって支援とか婚活するためのゲームじゃないんだよ。
ストーリーがあって、それをクリアするために毎章ボードゲームやって、みたいなやつなんだよ!!!!!
ってことを改めて思いました。覚醒からのFEは支援が本編だから、っていう一言はガチだと思います。
原点回帰したかった透魔編でした。
951.jpg
ダークブラッドと白の血族、どう考えてもダークブラッド一択だった
ちなみに暗夜カムイと白夜カムイ 並べると暗夜カムイの貧弱者が際立つ…
945.jpg
【透魔 戦績ランキング】
5位 オボロ124
4位 ルーナ128
3位 スズカゼ129
2位 カザハナ144
1位 カムイ149
割と意外な順列。カザハナちゃんとスズカゼさんの間に何があった。
というかタクミが94勝しかないのが意外すぎた。攻陣の後ろで必殺出しまくってたのかな。
暗夜勢力がルーナしかいない!?
そういえば、何だかんだで白夜勢ばかり一軍にいる気が…ベルカとエリーゼしかいない気が…
やり始めた時は、暗夜勢力に白夜駆逐されそうだなと思っていたのに…
以下ストーリーネタバレ含みます。

more…

FEif 白夜クリア

2015/08/19

946.jpg
ってことで宣言通り白夜編の感想をば。
白夜編はカムイ♂で行きました。名前すごい悩んで無難に「リク」ってつけた。ちょっとかっこいい系を目指したのでイケボ。
力が上がりやすい、魔防が上がりにくいにしたらアホみたいに強くなった。
軍で一番攻撃力ある。ちなみに二番手はカザハナちゃん。
あほみたいに強い。夜刀神だけでグレートナイトぶっ殺しそう。アーマーキラーなんていらない。ばかか。褒めてる。
白夜はハード×カジュアルでやりました。
白夜編のハードは正直そんなでもないかな、という印象。それより分岐前の5章までがキツかった。暗夜編よりきついぞアレ。
5章ハードのカムイ無双を強いられる感(しかも考えないと普通に殺される)。
947.jpg
【白夜 戦績ランキング】
5位 リンカ163
4位 サイゾウ164
3位 タクミ169
2位 カザハナ194
1位 カムイ199
デスヨネーーーーーーーってくらい納得のトップ5。特にワンツー。
リンカさんは力がなかなか伸び悩んだけど、鬼神の一撃覚えてから無双しまくってた。守備が皆よりあるから何だかんだで使ってた。
サイゾウ兄さんは針手裏剣と暗殺手裏剣が本体みたいなレベル。終盤速さドーピングしたらとても使いやすくなった
タクミは言うまでもないわ 鬼神の一撃覚えた彼に怖いものなどなかった。最初から最後まで強かった。
カザハナちゃんは守備がめっちゃ不安だけど必殺も相まって火力がエライ高い。戦巫女で忍を一撃死とか余裕だしね。攻陣の後ろにいるとすごいありがたい。
カムイはずっと安定して強かったなあ…竜石はアーマー相手とかに最初は使ってたけど、次第に物理で十分に()
以下ストーリーのネタバレ含みます。

more…

ファイアーエムブレム祭

2015/08/4

944.jpg
ファイアーエムブレム祭のレポート書いてなかったな!と思って!
7/24(金)、行って来ました。東京。めっちゃ暑かった。
私は一次公演に行って来ました~

more…

FEif 暗夜クリア

2015/07/23

943.jpg
先日、ファイアーエムブレムif 暗夜クリアしました。
周知されているかわからんですが、この道10年くらいのエムブレマーです。
うちのカムイ。ミズハっていって、頭がよくてドジなロリボっ子。
私が見極めを誤ったせいで、上手く才能を活かせなかった。魔力が上がりやすかったらしいがずっと剣持ってた。
スズカゼさんとの支援がダントツでよかったのでスズカゼさんとSにしました。
一つ前の覚醒が割とヌルかったので、原点回帰の暗夜からやりました。
で、難しかったっす。ノーマル×クラシックです。
GBA時代のFEは周回しすぎて慣れてたのか、それとも新しい職種に翻弄されたせいなのかはわからないですが、
個人的には、近年見ないほどには難しかったような気がしました
暗夜難しいって聞いてたけどこんなに難しいとは思わなかったよ!!!
とりあえず忍は敵だ。奴らを生きて帰してはいけない。蛇毒は滅べ。しかし自軍にいると便利だから文句言えない。
ラスボスの手前のボスはそこそこ楽しく倒しました。スキル暗夜が便利すぎた。
945.jpg
【1周目戦績】
5位 エルフィちゃん149
4位 ルーナ154
3位 ベルカ168
2位 カムイ181
1位 スズカゼさん206
ルーナかベルカが一番じゃないかと思ってたらまさかのスズカムがワンツーフィニッシュだった
っていうかベルカとルーナが可愛すぎて!!!あの二人の支援も最高!!!ちょーー友達!!!
ひいきっぷりがすごかった。…よく見たら戦績5位以上で男性がスズカゼさんしかいないじゃん!w
ベルカはジョーカーさんとくっつけました。あの二人の支援もいいよ…
お互いに、それまでの確固たる自分ってものを持ってて、それから一緒に変わる感じがたまらねえ…
あとエルフィちゃんはアホ強い。
ちなみに明日、FE祭いってきまーーーっす!!!!!
ルーナとサクラちゃんの声を生で聞いてくるんだーーー!!!
抹茶勧めてきたカムイがいたらソレ私です。
以下ストーリーのネタバレ含みます。

more…

神界のマリンスノー

2015/05/21

deus ex machina、というよりイラストの方、神界のマリンスノーのイメージかな。

IAの原曲もあるけどこっちのイメージだし断然こっちのほうが好きなのでこちら。
ぽいよさんはイケボなので聞きましょ。()
優しい声が優しい曲に合ってて子守唄にして寝たいです。というか昨日寝てた。

発掘した

2014/12/13

面白いのを見つけたので黒歴史アップしますね!!!!
拙い文字はクリックで拡大してお読みください…
◆Reを真面目に物語にしようと考え始めた頃の絵(多分
918.jpg
以下はReの一応ネタバレ含むので追記にしまいます!

more…

MIDIとかの

2014/07/6

そういやその昔、MIDIでイメージ曲つけてたなあってことを思い出して。
MIDIって電子音楽のそういうフォーマットかと思ってたら、音楽が趣味の人に言わせたら別に音楽形式でもなんでもなくて、
なんかこう元になる音楽配列?楽譜?みたいなものらしい。サイト作り等でいうところのHTMLみたいな?
HTMLは、そこにCSSを付加してデザインを整える。
MIDIは、そこに何かしらを付加して音や楽器を整えるみたいな。でもよくわからん。
あとMIDIは、そのPCに搭載されているもので再生される?らしく、とにかくPCによって流れる曲調がちょっとずつ違う。
…というのは、何台もPC変えてる私が身を持って知っている。
【定型文】
私が勝手にイメージつけただけで、当サイトのキャラおよび私自身は作曲者様がたとはなんの関係もありません。

more…